私のツイートをたまたま見られた方が、もしかしたら居るかもしれませんが、月途中でAdsenseのページビューがオカシイ現象に見舞われていました。
adsenseのPVの表示がバグってる! 1日で10万PVとか絶対オカシイぞよ!! これ記事とかパクられてるパターンのヤツ・・・?
— とんまあ@レベル無職 (@tonnmaa) 2016, 1月 4
この現象が月末まで続いて、今月のAdsenseのページビュー数が今の時点で400万を超えています。
当初、「うわぁ・・嫌がらせに遭ってるわ俺・・・」とか思ってたんですけど、ただの被害妄想でした。
結論を先言っちゃうと、Youtubeの再生回数が爆上がりしているのが原因でした。
Adsenseのページビュー数って、
- ホストされているコンテンツ向けAdsense(YoutubeのPV数)
- コンテンツ向けAdsense(Adsenseを貼ってるサイトのPV数)
の2種類に内訳されてるみたいなんですけど、前者の「ホストされているコンテンツ向けAdsense」のページビュー数だけが爆上がりしてたというわけです。。
そして、何故Youtubeの再生回数が爆上がりしたかと言うと、自分で投稿したYoutube動画30本くらいを埋め込みしたページの、Youtube動画の設定を全て「繰り返し再生ON」「自動再生ON」にしてたのが原因でした( ;´Д`)
コンテンツのユーザビリティ上、月途中から自分でわざと設定したのをすっかり忘れてたのです。(アホすぎる・・)
もっと詳しく書くと、この30個くらいある動画、全部長さが3秒くらいしか無いので、1分間ページに滞在されるだけで600回くらい再生されちゃう状態だったのです。
そして、そのページのアクセスが1日に200PV前後あるので、200✕600=120,000再生されてたという。。(-_-)
完全に自分のせいでした。
最初から自分の非を全く探さずに、真っ先に他人のせいにしようとするところ、流石クズだなって自分を褒めてやりたい所です(^o^)
まぁこれで自己完結したのであればただの頭悪いヤツで終わったんですけど、何を血迷ったか、GoogleのAdsenseチームに訳の分からん問い合わせをしてしまったのです。
僕「PV数が上昇してるのは私の広告が悪用されているからなのでしょうか?それとも御社のPV計測の仕方が変更になったのでしょうか?以下長文~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…etc」
神「・・・(何言ってんだコイツ)」
って思われたに違い無いのです・・。
もう悔いても悔やみきれません・・。
間抜けすぎて穴が有ったら入れたい気分です・・。過去の自分をズボズボしたいです・・。
神のアナルティクスを僕のchromonecast(クォーモンキャスト)でズボズボしても一向に構いません・・。
ということで、
Google神、この度は本当に申し訳有りませんでしたぁぁあ!!
おわり